国分寺 だるま供養
甚目寺観音
2015. 1.12撮影
= Home =
国分寺 だるま供養
国分寺は稲沢市にあり、毎年、成人の日に福だるまの祈祷会があります。
だるまは群馬県の高崎の物だそうです。甘酒も振る舞われていました。
青空のもと、先輩方とだるま供養のお焚き上げを撮りに出かけました。
甚目寺観音
撮影日 2015. 1 . 12
旧津島街道と信長街道の交わる所にあり、笠寺観音、荒子観音、龍泉寺観音と共に「尾張四観音」のひとつです。
毎月12日には朝市が行われていて、今日はその日でしたが私たちが出向いた頃には残念ながら、後かたずけの最中でした。
隣のえびす大黒の「大徳院」にも立ち寄りました。
上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると順に表示されます。